新潟市・いわき市の外壁塗装・屋根塗装・防水・内装なら株式会社ペイントクリーン
本社・支店共通: 0120-868-114
8:00〜20:00(日曜祝日定休)

コーキングの重要性について

こんにちは(^^)

営業・施工管理の小出です。

予報では今日から明日にかけて大雪となり、その後も続く恐れとの予報が、、、(T_T)

また、寒気の影響も1週間程度続く恐れとのことですので、大雪による被害、防寒対策・体調管理に

十分注意してくださいね。

本日の投稿は、いわき市にて奮闘中の職人より施工写真が届きましたのでご紹介します。

コーキング補修になります。

外壁・屋根はもちろん、コーキング自体も経年とともに劣化してしまう為、定期的な補修が求められます。

コーキングは建物の生命線とも言われます。

外壁や窓回りのコーキングの劣化を放置しておくと、瘦せやひび割れ・欠損の部分から雨水が侵入し、家の構造材が腐り、結果的に家の寿命は短くなってしまいます。

コーキングの重要性として、、、

  • 雨水の侵入や劣化を防ぐことで、建物の耐久性を高める
  • 断熱性や防音性を向上させ、快適な住環境を維持する
  • 継ぎ目の役割を果たし、家の強度や柔軟性に影響を与える
  • 地震や風圧によるたわみや位置ずれを防ぐ
  • 温度や湿度の変化による外壁材の収縮に追随することで、揺れに対する負荷を緩和させる

など、コーキングは建物の防水性や機密性を高め、建物の寿命を延ばすために重要な役割をを果たしているのです(^^)

先ずは、しっかりプライマーを塗布します。

コーキング材と建物の表面を密着させる役割を果たし、コーキングの剝がれやひび割れを防ぐためにプライマーは必須です。

コーキングを打設し、しっかりと丁寧に均して、、、(^^)

テープを剝がして完了です(^^)

コーキング工事のタイミングとして、経年により建物を再度塗装などの工事をする際には同じタイミングでのコーキング補修をおすすめいたします(^^)

コーキング補修の他にも、、、

経年による劣化で浮いてしまった軒天井も、、、

しっかり修繕いたします(^^)

当たり前の事を、当たり前にしっかり行う。

これが弊社のこだわりであり、プライドであります。

皆様の大切なお住まいを今後も長く・気持ち良く快適にご使用していただけるためのお手伝いをします。

メンテナンスに関するご質問・ご不明な点等ございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください。

お問合せ・ご相談、お見積りは無料です。まずは、お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

受付時間:8:00〜20:00(日曜祝日定休)

メールでのお問い合わせ

\ SNSでも情報発信中! /