▼施工後(2021年6月)
▼施工前(2021年1月)
施工前のベランダ外壁をご覧いただくと、
塗膜の劣化がかなり進行していたことがおわかりいただけると思います。
塗膜の保護機能はもうほぼ残っていない状態でした。
が!
どうでしょう~!!
同じお家とは思えないほどに生まれ変わりました!!ピカピカ!!
また、ベランダはお色を変え、素敵なツートンカラーに(^^)
さらに、こちらのお宅はフッ素塗料を使用したので、
太陽光に含まれる紫外線や風雨、錆びなどの劣化因子から塗装面を強力にブロック!!
いい事ずくめの塗り替えです♪
・・・と、これだけではないんです。
こちらのお宅、一面がとても大変なことになっていたのです・・・
外側から見ただけでは、まさかここまで傷んでいるとは思わないですよね(+_+)
人間も、自覚症状がなくても詳しく検査をしたら大きな病気が見つかる、
ということがありますよね。家も同じだと痛感しました。
写真のとおり、外壁材と幕板の継ぎ目から雨水が浸入し溜まり、
やがて内部を腐食させてしまったのです。
今回の塗装工事でこの状態が判明したので、徹底的に修繕いたしました!!
外壁材は張替え。
そして問題の外壁材と幕板の継ぎ目。
これまではコーキング材を打っているだけの状態でした。
コーキング材は当然経年劣化し、痩せたり亀裂が入ったりしてその役目を果たさなくなってしまいます。
なので、今回は水切り(金属製)を取付けました!!
コーキング材よりずっと安心です(^^)d
皆様のご自宅も、もしかしたらこのような状態になっているかもしれません。
雨漏り等が起きてからでは大変です。
少しでもご心配な点等がございましたら、どうぞいつでもお気軽にご相談くださいね(^^)
■施工内容 外壁(ラジカル制御4フッ化フッ素樹脂塗料) 幕板(ラジカル制御4フッ化フッ素樹脂塗料) ベランダ外壁(ラジカル制御4フッ化フッ素樹脂塗料) 屋根(フッ素樹脂屋根用塗料) 軒天井(カチオン形NADアクリル塗料) 破風(シリコンウレタン塗料) 雨樋(シリコンウレタン塗料) 基礎(基礎巾木専用塗料) |
ご依頼・ご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください
\最新情報をお知らせ/